Mt. Ibuki anmeldelser, Maibara
Mt. Ibuki
4
Full visning
De beste måtene å oppleve attraksjoner i nærheten på
Området
Adresse
Best i nærheten
Restauranter
10 innen 5 km
Attraksjoner
70 innen 10 km

Ibukisan-ji Temple
4
93 mReligiøse steder

Ibukiyama Driveway
22
0.4 kmNaturskjønne kjøreturer

Sazareishi Park
6
2.5 kmParker

Sekigahara Battlefield
115
Slagmarker

Sannomiya Shrine
4
3.4 kmReligiøse steder

Sasaosan Mitsunari Ishida Jinato
37
Historiske steder • Severdigheter og landemerker

Spring Water in Izumi Shrine
12
Severdigheter og landemerker

Ibuki Herbal Cultural Center
17
4.5 kmUtdanningssteder

Ibukiyama Culture Museum
3
4.7 kmHistoriske museer

Sekigahara Town History & Folklore Museum
51
Historiske museer
4.0
157 anmeldelser
Ypperlig
54
Svært bra
79
Gjennomsnittlig
22
Dårlig
1
Forferdelig
1
釋安住
枚方市2 565 bidrag
jan. 2021
近江と美濃の国境に聳える伊吹山、近江側からが全体を見晴らせるようです。彦根城からは遙か彼方という距離感でしたが、長浜辺りからは間近に望むことができます。今年は雪が多く、山頂は白く染まって神々しい山容です。
Skrevet 29. januar 2021
Denne anmeldelsen er den subjektive meningen til et Tripadvisor-medlem og ikke fra TripAdvisor LLC.
IK1210
Hyogo (prefektur) , Japan7 171 bidrag
nov. 2020 • Venner
前々から憧れていた伊吹山。
冠雪する前に紅葉も期待して11月上旬に登りました。
紅葉も観れ、翌日は初冠雪だったので、タイミングはバッチリでした。
天気はよくても山頂は多少吹雪いていました。
冠雪する前に紅葉も期待して11月上旬に登りました。
紅葉も観れ、翌日は初冠雪だったので、タイミングはバッチリでした。
天気はよくても山頂は多少吹雪いていました。
Skrevet 10. januar 2021
Denne anmeldelsen er den subjektive meningen til et Tripadvisor-medlem og ikke fra TripAdvisor LLC.
kunkunmaron
兵庫426 bidrag
aug. 2020 • Venner
ナイトハイキングでご来光見てきました。下界はうだる暑さ。山頂は震える寒さ、登山が大変な方は山頂までドライブウェイがあります。お花畑も綺麗ですよ。ハイキングコースに木がないので熱中症対策は万全に、山頂には売店あります
Skrevet 15. august 2020
Denne anmeldelsen er den subjektive meningen til et Tripadvisor-medlem og ikke fra TripAdvisor LLC.
伊吹山 登
2 bidrag
aug. 2020
残り2年程で定年を迎える平凡な会社員です、7月半ば急に伊吹山に登りたい心境に駆られ妻にも誰にも言わずネットや初心者登山用の資料を参考に準備を進め、登山保険に入り【山の日】前日早朝に決行致しました。
上野口前駐車場には早朝にも関わらず十数人の登山者の方々の姿が見られ、三ノ宮神社でお祈りを済ませ03:49より一人登山の開始です。登り易いとの記述を見ておりました事もあり、想像と現実とのギャップで少し後悔と本当に登頂できるのか熊と会わないか不安な気持ちで一歩一歩踏みしめ、一合目4:14,二号目4:40に到着し二号目を過ぎた所で蜂?に三度追いかけられてドタバタで三号目5:20に到着し10分位休憩、6:08に避難小屋を目にして少し感動。六号目6:15、岩場途中足元がふらつき滑落しかけてヒヤッとしましたが、7:28写真で見た扉が目に入った瞬間は(あーこれは写真で見た扉やー❗)っと喜びで声が出てしまい疲れも吹っ飛びました。
扉をくぐり抜け7:35に無事に山頂到着し一人バンザイをしてしまいました(笑)。
山頂は雲で2m先程しか見えませんでしたが、日本武尊の像に手を合わせてトイレで協力金をポストに入れ汗が冷えたので上着を羽織り周囲を少し散策。
7:54に下山開始、これから登って来られるすれ違う方々に挨拶や声かけをしながら自身の疲れを癒し、靴が合わなかったのか足指の痛みと三号目辺りから軽い頭痛と吐き気、熱中症の気配:ヤバイな(;゜0゜)と思っているさなか一合目にかき氷屋さんののぼりが目に入り迷わず入店。
お店の方が優しくていろいろ気を遣って頂き、30分程休ませてもらったお陰で体調も戻り感謝です。
10:54に無事上野口に下山出来ました。ここではガッツポーズやりました(笑)
三ノ宮神社に無事下山の報告をして、感謝感謝です。
一人登山でしたが、いろいろな方々に声を掛けて頂き孤独感も余り感じる事もなく、時には笑顔で話せる事が出来、また何人かの方に励まして頂き助かりました。
ありがとうございました❗
上り3時間46分、下り3時間 でした。
山道を甘く見ていた私が恥ずかしく、また体力をつけて伊吹山にお邪魔します!
来月くらいにまた行きたいです!私にとって辛かったけど、魅力ありました。
伊吹山で出会えた方々ありがとうございました。
上野口前駐車場には早朝にも関わらず十数人の登山者の方々の姿が見られ、三ノ宮神社でお祈りを済ませ03:49より一人登山の開始です。登り易いとの記述を見ておりました事もあり、想像と現実とのギャップで少し後悔と本当に登頂できるのか熊と会わないか不安な気持ちで一歩一歩踏みしめ、一合目4:14,二号目4:40に到着し二号目を過ぎた所で蜂?に三度追いかけられてドタバタで三号目5:20に到着し10分位休憩、6:08に避難小屋を目にして少し感動。六号目6:15、岩場途中足元がふらつき滑落しかけてヒヤッとしましたが、7:28写真で見た扉が目に入った瞬間は(あーこれは写真で見た扉やー❗)っと喜びで声が出てしまい疲れも吹っ飛びました。
扉をくぐり抜け7:35に無事に山頂到着し一人バンザイをしてしまいました(笑)。
山頂は雲で2m先程しか見えませんでしたが、日本武尊の像に手を合わせてトイレで協力金をポストに入れ汗が冷えたので上着を羽織り周囲を少し散策。
7:54に下山開始、これから登って来られるすれ違う方々に挨拶や声かけをしながら自身の疲れを癒し、靴が合わなかったのか足指の痛みと三号目辺りから軽い頭痛と吐き気、熱中症の気配:ヤバイな(;゜0゜)と思っているさなか一合目にかき氷屋さんののぼりが目に入り迷わず入店。
お店の方が優しくていろいろ気を遣って頂き、30分程休ませてもらったお陰で体調も戻り感謝です。
10:54に無事上野口に下山出来ました。ここではガッツポーズやりました(笑)
三ノ宮神社に無事下山の報告をして、感謝感謝です。
一人登山でしたが、いろいろな方々に声を掛けて頂き孤独感も余り感じる事もなく、時には笑顔で話せる事が出来、また何人かの方に励まして頂き助かりました。
ありがとうございました❗
上り3時間46分、下り3時間 でした。
山道を甘く見ていた私が恥ずかしく、また体力をつけて伊吹山にお邪魔します!
来月くらいにまた行きたいです!私にとって辛かったけど、魅力ありました。
伊吹山で出会えた方々ありがとうございました。
Skrevet 13. august 2020
Denne anmeldelsen er den subjektive meningen til et Tripadvisor-medlem og ikke fra TripAdvisor LLC.
館
Shiga (prefektur) , Japan1 347 bidrag
aug. 2020
標高1,377mは滋賀県最高峰だが、同じ東海道筋から見える丹沢の塔ノ岳(1,491m)より少し低いぐらい。しかし特に冬季は積雪も相俟って堂々とした姿に見える。麓から眺めても登ってみても、3合目付近までの台座とその上の山で上下二段になっているようだ。
夏の高山植物を鑑賞するため、8月初めにドライブウェイ経由で登った。駐車場の標高は1,260mもあり、奥多摩・三頭山ドライブウェイの風張峠より100m以上高い。わずか20分強で山頂に着いた。低山だが石灰岩地形であることや冬季の積雪の影響?か、ほぼ草原で「森林限界」の上にいるような錯覚を覚える。山頂付近の北面にメタカラコウ、シモツケソウ、カワラナデシコ、イブキフウロなどを鑑賞できた。
夏の高山植物を鑑賞するため、8月初めにドライブウェイ経由で登った。駐車場の標高は1,260mもあり、奥多摩・三頭山ドライブウェイの風張峠より100m以上高い。わずか20分強で山頂に着いた。低山だが石灰岩地形であることや冬季の積雪の影響?か、ほぼ草原で「森林限界」の上にいるような錯覚を覚える。山頂付近の北面にメタカラコウ、シモツケソウ、カワラナデシコ、イブキフウロなどを鑑賞できた。
Skrevet 9. august 2020
Denne anmeldelsen er den subjektive meningen til et Tripadvisor-medlem og ikke fra TripAdvisor LLC.
ミカポン
Suita, Japan1 619 bidrag
okt. 2019
ドライブ登山が楽しめる山、ドライブウェイ代は3000円強ですが、山頂にスカイテラスがあり、軽食が取れて便利です。
Skrevet 21. april 2020
Denne anmeldelsen er den subjektive meningen til et Tripadvisor-medlem og ikke fra TripAdvisor LLC.
kindo3
Kariya, Japan1 298 bidrag
mar. 2020 • Venner
今年は暖冬。
雪は少く、雪が降ったり、溶けたりが続く。
上野登山口から山頂を目指して登り始め、3合目で山頂を眺めても、雪が殆ない。
6合目からは雪が溶けたグチャグチャの登山道を登り、山頂に立つ。
南には鈴鹿山脈、霊仙山、西には比叡山が雲の上に浮かぶ。
北には白山、能郷白山がはっきり見える。北東には乗鞍岳、御嶽山が微かに見える。
遠望がきくいい日に登れました。
雪は少く、雪が降ったり、溶けたりが続く。
上野登山口から山頂を目指して登り始め、3合目で山頂を眺めても、雪が殆ない。
6合目からは雪が溶けたグチャグチャの登山道を登り、山頂に立つ。
南には鈴鹿山脈、霊仙山、西には比叡山が雲の上に浮かぶ。
北には白山、能郷白山がはっきり見える。北東には乗鞍岳、御嶽山が微かに見える。
遠望がきくいい日に登れました。
Skrevet 9. mars 2020
Denne anmeldelsen er den subjektive meningen til et Tripadvisor-medlem og ikke fra TripAdvisor LLC.
お遍路さん京都市
京都市23 603 bidrag
aug. 2019
途中のドライブウェイの車からの景観や、山頂からの眺望は素晴らしい!写真がかなり前だったので所在が検索出来ずに季節外れの冬のものとなったが、真夏のドライブでした。に、してもこれはかなり高過ぎる・・・高さじゃなくて通行料が。確か、私の小型軽バンでも3,140円、京都流に云うとボッタクリに属する価格です。個々人の考え方によっては色々な受け止め方がある価格です。なお、4月第3土曜日から11月の採集日曜日までの期間が営業日です。ここは日本でも有数の豪雪地帯で積雪の最高記録も出ている地域です。
Skrevet 12. februar 2020
Denne anmeldelsen er den subjektive meningen til et Tripadvisor-medlem og ikke fra TripAdvisor LLC.
眠り猫2019
名古屋市9 bidrag
jul. 2019
真夏に麓から登りました。この山は木が少ないため、陽光に焙られて暑いです。水分は十分用意して下さい。途中で足が攣って往生しました。山上でいただいた缶ビールと食事は比較的安かったように思います。
Skrevet 10. februar 2020
Denne anmeldelsen er den subjektive meningen til et Tripadvisor-medlem og ikke fra TripAdvisor LLC.
J.Go
Singapore, Singapore6 bidrag
Hi. I was planning to drive up to Mt Ibuki in the 1st week of April 2019, but was told that the road going up is being closed due to the clearing-up of a mud-slide. Is anyone able to confirm this?

Frank Mayfield
Loughborough, UK
From our experiences in Japan last summer (rainy season), I can't imagine it would take that long to clear up... it's probably worth checking nearer the time.
Chris F
13 bidrag
Hi, I would like to know if hiking on Mount Ibuki during autumn (mid of Nov) is doable? I mean from the trail head.
I couldn't any information on hiking during this period and the bus to summit parking lots is not available as well.

Frank Mayfield
Loughborough, UK
It's possible to walk up the whole mountain (there are several parking lots at the bottom). I've seen plenty of pictures of people walking up in the snow. There are no dangerous slopes, so I would think it would be possible with the right footwear and clothing. Hope that helps?
Er det noe som mangler eller er unøyaktig?
Foreslå endringer for å forbedre det vi viser.
Forbedre denne oppføringenVanlige spørsmål om Mt. Ibuki
- Hoteller i nærheten av Mt. Ibuki:
- (2.56 km) Lodge Yama
- (3.49 km) Family Pension Ibuki
- (13.72 km) Kitabiwako Hotel Grazie
- (6.36 km) Glamp Element
- (13.84 km) Hotel & Resorts NAGAHAMA
- Restauranter i nærheten av Mt. Ibuki:
- (0.35 km) Sky Terrace Ibukiyama
- (13.17 km) Yokaro
- (3.65 km) Shosenkan Yama No Cafe
- (3.92 km) Milk Farm Ibuki
- (13.20 km) Torikita
- Attraksjoner i nærheten av Mt. Ibuki:
- (0.09 km) Ibukisan-ji Temple
- (0.44 km) Ibukiyama Driveway
- (2.49 km) Sazareishi Park
- (7.33 km) Sekigahara Battlefield
- (13.17 km) Kurokabe Square